青髭は剃っただけでは、なかなか解消できません。
むしろひげ剃りで余計に濃くなる可能性もあるんですね。
それにも関わらず、男性の青ひげは女性から煙たがられる存在です…。
今回は青っぽい口周りに悩む男性のために、青髭解消におすすめの対策方法7つをご紹介!
トラブルに繋がる“おすすめできない対策”も紹介するので、正しく青髭を薄くできます。
また濃くて青くなる原因や予防方法もお伝えするので、青髭対策に役立ててください。
青髭に悩んでいるのは、”色白の男性 “が多いんじゃないかな。
この記事では「なぜ色白の人が青髭になりやすいか」も解説しているぞ。
▼はじめから青髭脱毛で青髭を根本的に解消しようと考えている人は、以下の記事をチェックしてください。

目次
青髭は”濃いヒゲが皮膚から透ける”ことが原因
一言でいうと青髭の原因は「薄い皮膚の下に太くて濃い毛が深くまで根付いていること」。
太く濃いヒゲが皮膚から透けることで、口周りが青ずんで見えるんですね。
そもそも男性の髭は体毛の中でも1番太く、毛根も4〜5mmと深くまで生えています。
※他の体毛の毛根の深さは脇毛で約3mm、腕毛で約2mmです。
しかも顔は皮膚の層が薄い部位。
他の体の部位の皮膚の層が平均10層に対して、顔は7層ほどしかありません。
ヒゲは根深い毛なので表面を剃るだけでは解消されないので、皮膚の奥の髭を撃退することがカギになります。
過度な髭剃りで逆に青ひげが目立つことも…
青髭を薄くするために髭剃りをしすぎると、色素沈着を起こす原因になります。
過度の髭剃りは肌にとってダメージ大。
肌を守ろうとメラニン色素(黒い色素)が出てくることで、口周りが黒っぽくなります。
青髭を早く解消したい気持ちは十二分にわかりますが、焦りは禁物です。
青髭が解消できても色素沈着を起こしていたら、口周りが黒ずんだままだぞ。
上述したように青髭は、太く濃いヒゲが皮膚から透けている状態。
そのため色白の人のように皮膚の色素が薄いと、ヒゲが透けやすくなります。
他サイトでは「日焼けをする」という青髭解消法が紹介されてますが、現実的な解消法ではありません。
当サイトでは日焼けをするといった非現実的なものではなく、色白の人にもオススメの解消法を紹介しているので安心してください。
青髭解消におすすめの対策方法7選!
青髭解消の正しい対策方法が以下の7つ。
- サロン・クリニックのヒゲ脱毛
- 家庭用脱毛器
- 除毛(脱毛)クリーム
- 抑毛ローション
- メンズコンシーラー
- 男性ホルモンを抑える生活習慣
- 正しいひげ剃り
前述でもお伝えしたとおり、青髭は皮膚の中のヒゲが透けている状態。
そのため完全に解消するなら、皮膚の中までアプローチする必要があります 。
後述で紹介する8つの対策方法のなかには、生活の中で薄くする術もあるので参考にしてください。
【①ヒゲ脱毛】皮膚中の毛根にダメージを与えられる
青髭を根本的に解消するのであれば、サロン・クリニックの髭脱毛 を受けるのが最良の選択。
サロン・クリニックはレーザーなどを照射して、皮膚の中の毛根にダメージを与えます。
そのため自己処理のように一時的な解消ではなく、半永久的に髭が生えません。
毛根から髭が抜けるので皮膚から透けることもなく、髭を剃らずとも清楚感を保てます。
ゴリラクリニックの髭脱毛の効果
当サイトでも髭脱毛を体験していますが、上記写真のように医療レーザーなら施術1回で髭が抜け始めました 。
口周りの青っぽさが解消されているのも、お分かりいただけるでしょう。
毛根を破壊して半永久的に青髭に悩まされたくない男性は、サロン・クリニックの髭脱毛を視野に入れてみてください。
▼下記では「おすすめの髭脱毛 」を紹介しているので、脱毛で半永久的に青髭を解消したい方はチェックしてください。
(「髭の追加脱毛100円のクリニック」「男性用脱毛器があるサロン」などを厳選しています。)

【②除毛クリーム】青髭を溶かしてなくす
自宅での青髭解消でまず検討すべきなのが「除毛クリーム」。
除毛クリームは、アルカリ性の成分が髭のタンパク質を分解して毛を溶かすクリームのことです。
クリームが毛穴まで浸透することで、表面だけでなく皮膚中の毛にも効果を発揮 します。
またクリームを塗って洗い流すだけなので、面倒な手間がありません。
保湿成分が配合されている商品が多いので、敏感肌の男性でも肌を労りながら除毛できます。
髭に使える除毛クリームはコレだけ!
除毛クリームは“顔”に対応している商品がほとんどありません…。
その中でも当サイトが調べた中で唯一、髭にも使用できたのが「ヘアーリデューシングクリーム 」という商品。
- 髭に使える唯一の除毛抑毛クリーム
- 毛の成長スピード36%ダウン※
※出典:ヘアーリデューシングクリーム公式サイト - 先着100名限定で40%OFF
ヘアーリデューシングクリームは“除毛抑毛クリーム”という製品で、髭を溶かすのではなく毛の成長を抑えるもの。
1度で青ひげを解消できませんが、1ヶ月使い続けることで《毛の成長スピードが36%もダウン》 します。
今なら先着100名限定で40%OFFになるので、興味のある方はヘアーリデューシングクリームを試してみてください。
▼先着100名限定で40%OFF▼
>>申込・詳細は公式サイトへ
※モニターの58%が毛が生えなくなったと実感。
【③家庭用脱毛器】自宅にいながら脱毛で青髭を解消できる
自宅で皮膚の中の毛まで処理するなら「家庭用脱毛器」がおすすめ。
家庭用脱毛器はその名の通り、自宅で脱毛できる 機器です。
- 毛根にダメージを与えるので、皮膚の中のヒゲに効果的
- 脱毛完了後はしばらくの間はヒゲが生えない
- 脱毛サロン・医療クリニックに通う手間なし
“脱毛器”とはいっても、脱毛サロン・医療クリニックの脱毛器にはパワーは及びません。
一般の人が安全に使えるように出力がおさえられています。
しかし毛根に直接ダメージを与えるのは、サロンやクリニックの脱毛器と同じ。
皮膚の中の毛根を弱らせる ので、自宅ながらに青髭解消効果が期待できます。
「店に通うのは面倒だけど、脱毛してみたい」という人にはおすすめです。
代表的な家庭用脱毛器が下記の2つ。
- ケノン(光脱毛器)
- トリア(レーザー脱毛器)
種類 | 値段 | |
---|---|---|
![]() | 光脱毛器 | 69,800円 |
![]() | レーザー脱毛器 | 49,800円 |
家電量販店やネット通販でも取り扱っています。
【④抑毛ローション】塗り込むことで青髭が薄くなる
抑毛ローションとは、毛を作るはたらきを抑えてくれる ローションのこと。
除毛クリームのように”今ある毛を処理する”わけではなく、発毛のはたらきを抑えるアイテムです。
抑毛ローションには、抑毛効果がある豆乳成分が配合されてます。
※豆乳・大豆には毛の働きを抑える「イソフラボン」が含まれています。
NULLの抑毛ローションを使い続けた効果
豆乳成分が毛根組織にアプローチすることで、徐々に髭が薄くなるのが特徴です。
また美肌ローションとしての役割もあり、肌の保湿作用もあり一石二鳥。
ひげ剃りの後に塗り込むことで、スキンケアしながら抑毛効果を得られます。
▼抑毛ローションに興味がある方は、下記ページも併せてチェックしてください。

【⑤メンズコンシーラー】一時的に青髭を隠せる
「取り敢えず今すぐ青髭を薄くしたい!」という方には、
- メンズコンシーラー
- メンズファンデーション
などのコスメアイテムがおすすめです。
コンシーラーやファンデーションは、元々肌のシミなどを隠すためのコスメ商品。
シミやニキビを隠すための商品ですが、口元に塗ることで青髭を隠すことができます。
またメンズコンシーラーなどはリップクリームのように小さいので、スーツのポケットにも収納OK。
会社のお手洗いで塗り直しができるので一つ持っておけば便利です。
【⑥生活習慣改善】男性ホルモンの抑制がポイント
青髭は「男性ホルモンが多く分泌されること」も関わっています。
男性ホルモンが多いと、ヒゲが濃くなったりヒゲが多く生える原因に…。
以下のような男性ホルモンが増加する生活習慣は見直しましょう 。
- 生活習慣の乱れ
- 揚げ物など脂っこいものをよく食べる
- 仕事などによるストレス
- 睡眠不足
- タバコを吸う
某国民的アニメの出木杉くん並みの真面目男子でない限りは、上記のうち1つはピンっとくるはずです。
生活週間を見直して、カラダの内側から青髭になるのを防ぎましょう。
上記のことに気をつけながら生活するのは苦行…。
※とくにタバコを吸う男性は、今すぐタバコをやめろと言われても無理だと思います。
手軽に男性ホルモンの分泌を抑えるなら、毎日豆乳を飲むのがオススメです。
上述したように豆乳にはイソフラボンが含まれているので、内側から抑毛サポートができます。
【⑦正しいひげ剃り】髭を濃くしない剃り方
これから青髭を濃くしないためには髭剃りの仕方がキモです。
- T字カミソリ(3枚刃以上)を使う
- 剃る前にヒゲを温める
- シェービング剤は泡タイプを使う
髭剃りをするときはT字カミソリを使うと、シェーバーよりも深剃りできます。
また3枚刃以上のカミソリなら、肌への負担が少ないので安心。
剃る際はヒゲを温めると毛穴が開く ので、深剃りしやすいです。
そしてシェービング剤は「泡タイプ」を使ってください。
泡タイプのシェービング剤は、ヒゲを柔らかくしてくれるので男性の硬いヒゲでも剃りやすくなります。
青髭を濃くしないためにも、上述の解消法とプラスして予防していきましょう。
間違った青髭の2つの対策方法
ここからはトラブルの原因にもなる、間違った青髭の解消方法を紹介します。
- 毛抜でヒゲを抜く
- 髭の流れに逆らいながら剃る
①毛抜でヒゲを抜く
毛抜でヒゲを抜けば簡単に青髭を解消できます。
しかし髭を抜くと、毛穴が広がり細菌が侵入しやすくなるだけ。
ニキビや炎症の原因になるのはもちろんのこと、
- 埋没毛(毛が埋もれる症状)
- 色素沈着
といったトラブルにもつながってきます。
埋没毛は髭が皮膚の中に埋もれる症状で、埋もれてしまうと剃ることも抜くこともできません…。
その場しのぎにはなりますが、肌トラブルを起こさないためにも控えましょう。
②髭の流れに逆らいながら剃る
髭の流れに逆らいながら剃ると簡単に深剃りできます。
しかしいきなり逆剃りするのは肌や毛根に負担をかけるだけ。
色素沈着の原因になるので、おすすめできません。
まずは毛の流れに沿って剃り、最後に優しく逆剃りしてあげましょう 。
▼正しい髭剃りの方法は下記で詳しく解説しています。

女性からは「青髭は汚い」などの声もある
当サイトでは以前、女性3名に「男性のヒゲへのイメージ」の調査を兼ねて座談会を開きました。
その際に寄せられた青髭に対する印象がこちら。
- 肌が青くなるタイプの髭は汚い
- オカマみたい
- 魅力を感じない
座談会を催した際には、上記のような辛辣なコメントが飛び交っていました。
こういった生の声からも分かる通り、男性が青髭を放置しておくのはナンセンス。
解消しないからと放置するのではなく、しっかり対策をしていきましょう。
青髭対策は毛根へのアプローチが重要!
今回紹介した青髭の解消方法を実践すれば、少なからず今よりも女性受ウケはよくなります。
- サロン・クリニックのヒゲ脱毛
- 家庭用脱毛器
- 除毛(脱毛)クリーム
- 抑毛ローション
- メンズコンシーラー
- 男性ホルモンを抑える生活習慣
- 正しいひげ剃り
毛根にダメージを与えて根本的に青髭を解消するなら、まずはサロン・クリニックの髭脱毛を検討しましょう。
髭脱毛を受ければ半永久的に濃い髭が生えてきません 。
毛根から抜けるので青髭を気にせず過ごせます。
また自宅で対策するなら、除毛クリームなども優良候補。
クリームを塗るだけで髭がなくなるので、簡単に対策できます。
なかなか解消しない青髭ですが、まずは当記事の方法を取り入れて対策してみてください。
- この記事の執筆者 -
Takahashi
「正確な情報を発信する」をモットーに、記事を執筆いたします。
スポンサーリンク
コメントを残す