髭脱毛は定期的に通う必要があり、1回2回では終わらないもの。
「髭脱毛に必要な回数や期間はどれくらい?」という迷宮に迷う男性諸君が多いと思います。
実際に私が髭脱毛を体験したときは、髭がツルツルになるまでに医療レーザー脱毛で12回(1年半) かかりました。
またサロンの光脱毛で髭脱毛に通っていた同胞も光脱毛で18回(2年3カ月)かかったとのこと。
つまり髭を完全に処理するまでに、最短でも1年半の期間が必要です。
今回はこれから髭脱毛に臨む方のために髭脱毛の回数別の効果と、髭脱毛が長引かないポイントを解説していきます。
目次
ヒゲ脱毛の効果は何回目から実感する?
医療レーザー脱毛と光脱毛の「髭がツルツルになるまで」と「髭の毛量半減になるまで」の平均回数と期間がこちら。
毛量半減 | ツルツルまで | |
---|---|---|
![]() | 約6回 (9ヶ月) | 約12回 (1年半) |
![]() | 約12回 (1年半) | 約18回 (2年3ヵ月) |
表をみてのとおり、早く髭脱毛が終わるのは医療レーザー脱毛 。
光脱毛よりも、髭の毛量半減とツルツルまでの期間が9ヶ月早いです。
私も髭の医療レーザー脱毛を受けたときは、髭の清楚感が出るまでに1年もかかりませんでした。
【医療レーザー脱毛】1回目から毛に変化あり
脱毛回数 | 回数別の効果 |
---|---|
1回目 | 新しく生えてくる髭が柔らかくなったと感じる |
3回目 (約4ヵ月) | 以前よりも髭が伸びるスピードが遅くなり、全体的にヒゲが薄くなる |
6回目 (約9ヵ月) | 髭の毛量が脱毛前より半減し、2日に1回の髭剃りでも気にならない |
10回目 (約1年3ヵ月) | 抜けきれていない髭がちらほら残っている程度 |
12回目 (約1年半) | 髭がほぼないツルツルの状態 |
髭の医療レーザー脱毛だと、1回目から髭の変化を実感 できました。医療レーザー脱毛は光脱毛よりも照射パワーが強いので、脱毛1回ごとの効果が大きんですね。
1年かからないくらい(9ヶ月)で、髭剃りが2日に1回になる ほどスピーディーだったのを覚えています。
「新社会人になる前に髭を整えたい」
「夏までに髭脱毛をして、清楚感アップを図りたい」
このような人でも、髭の医療レーザー脱毛なら十分間に合います。
▼髭の医療レーザー脱毛の値段や痛みなどは、下記ページで詳しく解説しています。

脱毛回数が少ないから値段が安い
医療レーザー脱毛は髭脱毛の回数が少ないので、光脱毛よりも半額ほど安く髭脱毛ができます。
【医療レーザー脱毛】
- 毛量半減(6回)⇒約7万円
- ツルツル(12回)⇒約10万円
【光脱毛】
- 毛量半減(12回)⇒約14万円
- ツルツル(18回)⇒約20万円
上記のとおり髭の光脱毛は最大で20万円程かかりますが、医療レーザー脱毛はわずか10万円 。
医療レーザー脱毛なら、分割払いすれば1ヶ月1万円以内の支払いで済むのでお財布にも優しいです。
▼「髭脱毛の部位ごとなど細かな料金を知りたい!」という方は、こちらに目を通してください。

【光脱毛】3回目ごろから効果を実感
脱毛回数 | 回数別の効果 |
---|---|
1回目 | 見た目や毛質に大きな変化はなし |
3回目 (約4ヵ月) | 生えてくる髭が細くなってくる |
6回目 (約9ヵ月) | 以前よりも髭が伸びるスピードが遅くなる |
10回目 (約1年3ヵ月) | 髭が細い&伸びるのが遅いので、夕方の髭の伸びが気にならなくなる |
12回目 (約1年半) | 髭毛量が脱毛前より半減し、2日に1回の髭剃りでも気にならない |
18回目 (約2年3ヵ月) | 髭がほぼないツルツルの状態 |
光脱毛で効果を実感できるのは通い始めて3回目ごろから 。
光脱毛は医療レーザー脱毛と違い”抑毛程度のパワー”しかないので、効果を実感するまでに時間がかかります。
※光脱毛はパワーが弱いので、永久脱毛できません。
だいたい光脱毛を2回通って医療レーザー脱毛1回分の効果くらいに思っておいてください。
「少しでも早く髭を処理したい!」という方には向いていません。
髭の光脱毛は時間が掛る分、施術の痛みが弱い
髭の光脱毛が医療レーザー脱毛より時間がかかるのは、上述したように脱毛パワーが弱いから。
しかしパワーが弱い分「痛みが弱い」というメリットがあります。
痛みの具合 | |
---|---|
![]() | ![]() 軽く輪ゴムで弾かれる程度 |
![]() | ![]() おもいっきりデコピンされたような痛み |
光脱毛は”輪ゴムで軽く弾かれたくらい”の痛み。
髭の光脱毛を受けたときも、ほんの一瞬にチックっとした程度 でした。
「あー痛いなあ」くらいのイメージなので、痛くて髭脱毛を断念することはありません。
実際、髭脱毛の施術が痛く脱毛をやめる方もいます。
痛みのストレスなく髭脱毛をきちんと終えたい、という方は髭の光脱毛も検討する余地ありです。
▼髭の光脱毛の値段やメリットなど詳しく知りたい方は、下記もチェックしてください。

青髭を解消する程度なら「髭をツルツルにするまでの回数」よりも早い6回~9回(9ヶ月~1年1ヶ月) で完了。
上記は当サイト(イケ肌男子計画)が、青髭脱毛の経験者に青髭が解消されるまでの脱毛回数を独自アンケートした結果です。
100人中96人が青髭脱毛6~9回で終えたのがわかります。
そして青髭解消をした9割以上が医療レーザー脱毛 を選択。
上述したように医療レーザー脱毛はパワーが強いので、根強い青髭でもしっかり処理できるんですね。
青髭に悩んでいる人は医療レーザー脱毛を選べば、長年のコンプレックスもサクッと解消できます。
▼青髭脱毛の値段・青髭脱毛後のエピソードなどを紹介しています。

ヒゲ脱毛が1回で終わらない理由
髭脱毛が1回2回で終わらないのは、1回の施術で髭全体の20%しかダメージを与えられないから。
髭全体の20%しか与えられないのは毛周期 が関係しています。
毛周期とは「成長期・退行期・休止期・成長期(初期)」の4つに分かれる、毛が生え変わるサイクルのこと。
脱毛効果があるのは、1ヶ月~2ヶ月に1度訪れる「成長期」の毛だけです。
つまり施術当日に成長期でなかった髭にはダメージを与えれません。
髭をまんべんなく効果的に脱毛していくためにも、上述で紹介した脱毛回数は通いましょう。
▼髭脱毛の期間を左右する毛周期については、下記ページで詳しく解説しています。

髭脱毛を長引かせないポイント4つ
ここまでは髭脱毛に掛る回数・期間ついて説明しました。
以下からは実際にサロン・クリニックで説明された内容を踏まえて、髭脱毛を長引かせないためのポイント4つ を紹介します。
- 医療レーザー脱毛で髭脱毛する
- 髭脱毛中は日焼けをしない
- 髭脱毛中に髭を抜かない
- 髭脱毛を受けた後は、毎回アフターケアをする
①医療レーザー脱毛で髭脱毛する
髭脱毛を早く終えるのであれば、髭の医療レーザー脱毛 を選びましょう。
上述でもお伝えした通り、髭の医療レーザー脱毛は光脱毛よりも9ヶ月早く 脱毛完了できます。
また早い以外にも3つの特徴があります。
- 脱毛効果が高く、髭を永久脱毛できる
- 髭脱毛のトータルの費用が10万円前後と安い
- 医師が常駐しているから、肌トラブルがあっても安心
※詳しくは後述しています。
髭脱毛を早く効果的に終わらせたいなら、医療レーザー脱毛を検討してください。
髭脱毛でおすすめの医療クリニック
『湘南美容外科クリニック』
![]() 湘南美容外科クリニック |
|
---|---|
1回 | 9,800円 |
毛量半減 (6回) | 29,800円 |
ツルツルになる (12回) | 59,600円 |
医院数 | 全国56院 |
髭脱毛がリーズナブルで通いやすい のが「湘南美容外科クリニック」。
髭の毛量半減程度なら3万円以下、ツルツルまでの値段も6万円以下とコスパ抜群です。
また医院数は最多の全国56院 。
都内だけでも15院も展開しているので、わざわざ遠くのクリニックへ通う必要もありません。
\髭脱毛6万円以下&全国56院!/
>>予約・詳細は公式サイトへ
※無料で「テスト照射、お薬処方」できます。

②髭脱毛中は日焼けしないようにする
髭脱毛中の日焼けは、髭脱毛が終わるまでの期間が伸びる原因の1つ。
医療レーザー脱毛や光脱毛は黒い色に反応するレーザー・光を使うので、色黒肌にも反応して火傷の恐れがあります。
ですので日焼けをしていると、安全面を考慮して髭脱毛の施術を延期することも。。。
スムーズに髭脱毛を進めるためにも、脱毛期間中は日焼け止めクリーム などで対策しておきましょう。
③髭脱毛中は髭を抜くのはNG
私が髭脱毛を受けた際に受けた注意の一つが「髭脱毛中は髭を抜かない」こと。
髭を抜くと毛周期が乱れてしまい、髭脱毛効果が薄れる原因になるからだそうです。
- 【髭を抜かなかった場合】
成長期初期⇒成長期⇒成長期の髭を施術できる - 【髭を抜いた場合】
成長期初期⇒髭を抜く⇒また成長期を待たなければならない
せっかく施術当日に成長期になるはずだった髭も、抜くと再び成長期まで待たないといけません。
効果が薄れると、結果として高い脱毛効果を実感するまでの回数が増えます。
髭を抜く快感は男だけの密かな楽しみですが、髭脱毛中はお預けです。
④アフターケアをして肌トラブルを防ぐ
髭脱毛後はレーザーや光の熱で、少なからず皮膚がダメージを受けています。
ダメージを受けた皮膚をそのままにしておくと、肌トラブルの原因に。
肌トラブルが起きると「照射パワーを弱められる」「肌トラブルが治まるまで脱毛が延期」ということになってしまいます。
トラブルを回避するために保湿などのケアは必須です。
- 保湿クリーム・化粧水で保湿する
- タオルで包んだ氷で肌を冷やす
髭脱毛を受けたときもスタッフさんが、口を酸っぱくして髭脱毛後のアフターケア を説明していたのが記憶に残っています。
安全で早い髭脱毛のためにも、髭脱毛後のケアは習慣づけておきましょう。
医療クリニックは病院と同じ医療機関なので医師が常駐しています 。
「診察」「薬の処方」といった対応もしてくれるので、トラブルがあっても安心です。
診察や薬の処方は基本的には無料なので、気兼ねなく活用していきましょう、
ヒゲ脱毛は回数を重ねることで効果を発揮
今回紹介したように、髭脱毛は10回以上通う必要がある長期戦です。
毛量半減 | ツルツルまで | |
---|---|---|
![]() | 約6回 (9ヶ月) | 約12回 (1年半) |
![]() | 約12回 (1年半) | 約18回 (2年3ヵ月) |
上記の平均回数を目安に、髭脱毛のスケジュールを立ててみてください。
当ページでもお伝えしましたが、髭脱毛を早く終えたいなら医療レーザー脱毛 で決まり。
光脱毛よりも9ヶ月も早く髭脱毛を終えれます。
また「髭脱毛を長引かせないポイント」も参考に、効率よく髭脱毛を終えましょう。
※タップ・クリックで該当箇所に戻ります。
▼髭脱毛を始めてから髭が濃くなったと感じたら、下記リンク先で正しい対処法などをチェックしてください。

- この記事の執筆者 -
Takahashi
「正確な情報を発信する」をモットーに、記事を執筆いたします。
スポンサーリンク
コメントを残す